2018年03月27日
KNZWTRG 180323 鶴来 Report 通信
3月23日は 独り 車で退院
久々の ドライブ 山側環状道路 から 鶴来へ山沿いの旧道45号線を南下
福井へ帰りの途中 鶴来に寄って 蕎麦を食べに行った
お店の名前は <草庵> 初めての訪問
鶴来の商店街に入りましたが そこからの道が解らないので
こちら <うらら館>で 道を尋ねました


こういう大きな昔ながらの建物が沢山残っており なかなか風情があります
雪の多い土地ですから こういう しっかりした作りが必要なんでしょうね
白山麓の玄関口 昔は 賑わったんだろうな
山の方向に 坂を登って 曲がったところに そのお店は ありました


ここも 作りのしっかりした 立派な建物で 天井扇がまわり
まきストーブがあり 早咲き桜が活けてありました




奥の方に 石組の 蔵か室 のような部屋があり
そこでも 食事ができるようにセットしてありました
多分 予約していかれると この部屋を使えると思います
ゆっくり流れている音楽は クラシック です
雰囲気 空気感 は 完璧です
さて肝心の お蕎麦
僕は そば屋では 基本 蕎麦しか食べないので
特盛りせいろ (せいろ2枚分量) を注文




二枚分ですから 量はしっかり おいしいお蕎麦をたっぷり頂きました
味 は 最高でした 蕎麦茶も そばつゆも 大変おいしかったです。
ぼくの 総合評価 ではこのお店が トップになります
鴨せいろ がおすすめのようですが 次は 鴨ロース を一緒に食べようかな
隠れ里 の 隠れ家的な処 そっと お忍びでまた行きたいと思います
鶴来から 西へ一直線 加賀産業道路へ出て南下
8号線に繋がり 福井までの 帰路につきました
ということで 今回は 鶴来の蕎麦のレポートでした
きょうは このへんで
では これにて 失礼します。
久々の ドライブ 山側環状道路 から 鶴来へ山沿いの旧道45号線を南下
福井へ帰りの途中 鶴来に寄って 蕎麦を食べに行った
お店の名前は <草庵> 初めての訪問
鶴来の商店街に入りましたが そこからの道が解らないので
こちら <うらら館>で 道を尋ねました


こういう大きな昔ながらの建物が沢山残っており なかなか風情があります
雪の多い土地ですから こういう しっかりした作りが必要なんでしょうね
白山麓の玄関口 昔は 賑わったんだろうな
山の方向に 坂を登って 曲がったところに そのお店は ありました


ここも 作りのしっかりした 立派な建物で 天井扇がまわり
まきストーブがあり 早咲き桜が活けてありました




奥の方に 石組の 蔵か室 のような部屋があり
そこでも 食事ができるようにセットしてありました
多分 予約していかれると この部屋を使えると思います
ゆっくり流れている音楽は クラシック です
雰囲気 空気感 は 完璧です
さて肝心の お蕎麦
僕は そば屋では 基本 蕎麦しか食べないので
特盛りせいろ (せいろ2枚分量) を注文




二枚分ですから 量はしっかり おいしいお蕎麦をたっぷり頂きました
味 は 最高でした 蕎麦茶も そばつゆも 大変おいしかったです。
ぼくの 総合評価 ではこのお店が トップになります
鴨せいろ がおすすめのようですが 次は 鴨ロース を一緒に食べようかな
隠れ里 の 隠れ家的な処 そっと お忍びでまた行きたいと思います
鶴来から 西へ一直線 加賀産業道路へ出て南下
8号線に繋がり 福井までの 帰路につきました
ということで 今回は 鶴来の蕎麦のレポートでした
きょうは このへんで
では これにて 失礼します。
Posted by hamabeat at 13:34│Comments(0)
│ボクメンタリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。